軽トラック用組み立てボックス①製作経緯


軽トラック用組み立てボックスの製作日程と経緯について

考案:

令和元年10月21日(月)

目的:

ジャッキアップせずに独立、自立が可能なボックスを木製パネルを使って(軽)トラック荷台で組み立てる。

構成:

四方側面の独立したパネル(木製)を土台(床)パネル(木製)、天井(屋根)パネル(木製)で挟む。ビスなどは極力使用しない。

用途:

キャンピングカーや荷物運搬に利用できる。

製作工程:

各用途別に木製パネルを1枚づつ仕上げていく。

製作はボックス1を完成させてから耐久性や走行テストを行い、問題がなければボックス2の製作を開始する。

評価:

前方のボックスをボックス1として走行テスト、耐気候、耐久テストを実施する。

つぎに後方のボックスをボックス2として、ボックス1につなげて同様のテストを行う。

設計:

令和元年10月22日(火)

設計図面作成

ボックス1製作開始:

・2019年10月27日(日)材料購入

・2019年10月31日(木)〜 

側面1パネル製作開始

構成:主に側面の独立したパネル(木製)の材料を購入

・2019年11月7日(木)〜 

側面2パネル製作開始

構成:小窓(開閉可)がついたパネル

・2019年11月14日(木)〜 

土台(床)パネル製作開始

構成:パネルをはめ込む溝があるパネル

・2019年11月22日(金)〜 

前面(前方)パネル製作開始

構成:大きめの窓(固定式)がついたパネル

・2019年11月27日(水)〜 

後面(後方)パネル製作開始

構成:大きめの窓がある扉(ドア、簡易鍵付き)のついたパネル

・2019年12月1日(日)〜 

天井(屋根)パネル製作開始

構成:パネルをはめ込む溝がついたパネル

・2019年12月12日(木)

扉、窓の取り付け調整

・2019年12月19日(木)

塗装、防水処理

・2019年12月22日(日)

外装仕上、塗装(最終)

組み立て、走行テスト(ボックス1のみ):

・2019年12月26日(木)

軽トラックの荷台で組立、走行耐久テスト

特に問題となることはありませんでした。

ボックス2製作:

・2019年12月27日(金)

設計図面作成

・2020年1月5日(月)〜

土台(床)2パネル製作開始

構成:基本はボックス1の土台(床)と同じで、エンジンルーム用のスペースを開けている

・2020年1月17日(金)

側面4パネル製作開始

構成:窓なし基本パネル

・2020年1月22日(水)

側面3パネル製作開始

構成:開閉しない窓ありのパネル

・2020年1月27日(月)

天井(屋根)2パネル製作開始

構成:ボックス1- 天井(屋根)と同じ

・2020年1月29日(水)

つなぎパネルパネル製作開始

構成:木枠のみのパネル

・2020年2月8日(土)

外装仕上

・2020年2月15日(土)

仮組みと調整

・2020年2月17日(月)

塗装

・2020年2月22日(土)

組み立て、最終仕上げ

・2020年2月28日(金)

内装を考える 

ベット 兼 机と椅子 兼 足場台を制作開始

・2020年3月14日(土)

制作作業を一旦終了

動画投稿(周知活動)、耐久試験、ボックスの固定方法、内装など考えていく。

・2020年4月7日(火)

軽トラへボックスを設置して走行テストをする

組み立て、設計、走行テストのyoutube動画投稿

・2020年4月14日(火)

雨漏り発生、テスト中断

ボックスつなぎ目のところから雨漏りが発生

原因はつなぎパネルの固定が不十分であったこと

一度解体して修理を実施

原因は油性コーキング剤の接着不良

他にも内装のプラダンが剥がれてしまって、ベニアへの貼り替えを実施

・2020年4月18日(土)

全パネル、プラダンからベニアへ貼り替え

内装のプラダンは力を入れなくても簡単に剥がれてしまったので、全部貼り替えることにしました。

木材にくっついたシリコンシーラントはなかなか剥がれずに大変苦労しました。

・2020年4月25日(土)

内装に壁紙を貼る

壁紙は普通の居室用に売っている安価な壁紙を使用

・2020年5月11日(月)

全作業を終了、組み立て、耐久テスト

とりあえずは問題なさそうなので一旦作業を終了しました。

まとめ

材料費合計:6万5千円

製作日数:5ヶ月

材料費は5万以内を目指していたので、残念でした。

はじめからパネルのウラ面にプラダンを使用せずベニアを使っていたらもっと安くなっていたと思います。

内装最終仕上げはやるかどうか検討中です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)